7542f0a6.jpg
                              
973ff80b.jpg

これは・・・笑顔 木を運ぶそり
2月24日のブログにおとーが山の木を道路まで運び出す為にスキーを利用している写真を載せている。 
が、おとーが小さい頃は、木を運ぶ専用のそりがあったズナ・・あ、昔話風になってしまった・・笑い

おとーのおじいさんは大工さんだったので、ソリは当然、手作りだったそう。
昭和30年代までは、冬の山で炭や木を運ぶのにフツーに使っていたらしい。
その時のソリはもう無くなったが、壊れた時の為の予備をおじいさんが作っておいたなーと、おとーが小屋を探した。

電球あった。おじいさんのソリ。(1の写真)
上の部分が出来ればノスタルジックなそり、復活
と言うことで、おとーが大工のおじさんに電話したら、おじさんがすぐやって来た。
おじいさんのソリだなーと二人でシミジミ、話してた。

堅い木で出来ているそうで、
クローバー なんの木?って聞いたらアンチャの木・・と。
???・・アンチャの木ってなんの木??・・・・オノオレカンバ。 ?・・・ 
斧も折れるくらい堅い木だから、斧折れカンバだって。
なんか、ナットクのネーミングと感心してしまうまる

話してたのは昨日なのに、なんと、今日、おじさんがソリを完成させて持って来た。( 2の写真)
しかも、ソリ2台だと長い木もラクに運べるべーと、一回り、小さいそりも作ってきた。      デカイッ!
おじさんの仕事の速さと、ソリの大きさと、頑丈そうなのにびっくり拍手

このソリは進行方向に前を向いて立ち(当たり前?)、ロープを肩に掛けてひっぱり、脇に伸びたレバーみたいな所で舵をとるという、当然の人力ダッシュ汗
おじいさんとおじさん。 親子2代で完成したのでしたキラキラ

山明日は、おとーは休みなので大工のおじさん達と山へお弁当を持って行くそう。
ソリで木を引っ張って見るべしと張り切っていた。
山好き3人は愉快だ。にっこり 夜は飲み会らしいジョッキ